海外だより
「ヴォーリッス! ヴォーリッス!」 と、さっきから手拍子をとりながら大声で叫んでいるのは、一番若いアル…
ルーブル美術館。シュリー翼より中庭のガラスのピラミッド(メインの入口)を見下ろす。右はリシュリュー翼、左がド…
「リチャード・ブランソンのような『Entrepreneur(日本語ではアントレプレナー)』になりたい」。この…
7月末、夫の大学の同僚のR教授から「蟹釣りに行かないか」と誘われた。 「蟹釣り?」夫も私もこのオレゴンに3…
放っておいても咲く。この鉢も15歳くらいかもしれない。もこもこの根っこがかわいい。花後に細長い茶紫の実がなり…
三島由紀夫は、1970年11月25日、東京市ヶ谷の陸上自衛隊駐屯地で自決した。その衝撃的な死は、彼の作品を愛…
1978年4月2日 羽田に家族友人などが見送りに。成田空港開港の少し前。 学生時代に度々欧州に出かけていた…
朝焼けの中、シアトルに向かう飛行機の中から見えるMt.HoodとColumbia Riverはとても美しかっ…
お庭が美しい鹿王院 コロナ禍が始まる数年前の六月、五十歳になった。私が暮らすオーストラリアでは、五十歳のよ…
1945年(昭和20)4月の空襲 右端に少し残りはしたものの鉄骨がむき出しになった聖堂。あとはすべて焼けた …
医薬ドキュメント関連の仕事<QC点検業務...
2024年度版オーストラリアで家を借りる
ベトナムつれづれ。(7)タクシー運
日本滞在〜佐渡島へ行こう〜④
ベトナムつれづれ。(6)青いバナナの味