タグ:「#翻訳エッセイ」の記事一覧
猛暑お見舞い申し上げます。 暦通りなら「残暑お見舞い申し上げます」とご挨拶すべきところですが、この厳しい暑さ。ずっと「猛暑…
この度、サン・フレア アカデミー様より私のエッセイ集刊行に合わせて、「翻訳ひといきコラム」に著書の紹介文を書かせていただけるとの…
昨年の暮れから何冊も積読してなかなか消化できていなかったのですが、併読の末ようやく大物一冊を読了しました。ただ楽しみたくて、好奇…
キャサリン・ランデル 著、佐藤 志敦訳、岩波書店 原書との出会い 『屋根の上のソフィー』の原作“Rooftoppers”…
『インクルーシブな英語-多様性の時代に偏見・差別を生まない表現』出版を記念して遠田先生のセミナーを4月26日(土)10:00~1…
イチゴの苗をもらいました。来年春に収穫できますように 我が家には2歳児がいるので、テレビでは主に子ども番組を視聴しています。そ…
残暑お見舞い申し上げます。台風や地震、そして猛暑。気の休まらない夏がまだ続きますね。そういえば、この暑さを表わす言葉として、激暑…
2022年に当コラムで拙著『フローチャートでわかる英語の冠詞』を紹介させていただきました。その続編『英語冠詞ドリル』が2024年…
ツアーの2日目。まずは江陵の書店訪問から。〈本と文化が共にある知恵の海〉をモットーとする独立書店「Go.re Bookstore…
はじめまして。五十嵐真希といいます。韓日翻訳に携わっており、サン・フレア アカデミーでは講師やTQEの採点(採点は今はやっていま…
南独逸へ ジグマリンゲン(1)
ベトナムつれづれ。(11)ヌクマムの励ま...
医薬ドキュメント関連の仕事<QC点検業務...
私の外国語学習法
エッセイ集『「やってみたい」と思った今が...