セミナー
オンライン
セミナー
オンライン
2024年9月28日(土)13:00~15:00 医薬のニーズに応える専門知識習得―急性骨髄性白血病
日本で最も開発が盛んな医薬品は抗がん剤です。がんはからだ中の様々な組織で発生するので種類が多く,したがって,その治療薬の開発件数も必然的に多くなります。前回は,その抗がん剤開発の中で,最近よく目につくものの一つとして肝細胞癌に対する治療薬の話題を取り上げました。
今回は,新薬開発が盛んなもう一つの悪性腫瘍である急性骨髄性白血病について解説します。白血病には骨髄性白血病とリンパ性白血病があり,各々に急性と慢性があります。そして,その各々の特徴に応じて治療方法や治療薬も異なります。なかでも,急性骨髄性白血病は,病勢が急速に進行するため,慢性骨髄性白血病に比べて治療が難しく,よって,より高い有用性を求めて新薬の研究開発が盛んに行われています。また,白血病は液性がんですから,肝細胞癌などの固形がんとは異なり「転移」という概念がありません。そういった特徴を中心に解説します。今後,急性骨髄性白血病に関するドキュメントを翻訳する際に役立つ基礎知識になる内容です。
また,1か月後(10月26日(土))には急性骨髄性白血病とその治療薬に関するドキュメントの英日翻訳セミナーも予定していますので,併せて受講されることをお勧めします。
※ 本セミナーの録画配信期間は動画公開日から2週間です。